マップで探す
観光スポット
南山城のお茶
買う・食べる
モデルコース
南山城村について
南山城村役場 最新情報
アクセス
お問合せ
サイトポリシー
観光
買う・食べる
コース
南山城のお茶
アクセス
目的から
行きたい「
」を見つける
観光
目的から探す
観る
買う・食べる
泊まる
エリアから探す
童仙房地区
野殿地区
大河原地区
高尾地区
田山地区
目的:全種類 エリア:大河原地区
全10件
観る
大河原地区
恋路橋・恋志谷神社
後醍醐天皇の寵妃を祀る、木津川のほとりにある恋志谷(こいしだに)神社。昔から子授け、安産、婦人病平癒など女性の守り神として信仰されています。毎年4月と9月の祭礼には遠方からも多くの人が訪れます。 縁結びや恋愛成就を願う若い女性のパワース...
観る
大河原地区
春光寺
文化圏が奈良県に属していた南山城村には、今も奈良文化の影響を色濃く残した寺が残っている。春光寺もその一つで、本尊の木造薬師如来立像は、奈良様風の代表格、元興寺の木造薬師如来立像の系統を受け継いでいる。カヤ一木造りのこの本尊は、重要文化財に...
観る
大河原地区
東海自然歩道(笠置町~南山城村)
東海自然歩道は、東京の明治の森・高尾国定公園と大阪の明治の森・箕面国定公園を結ぶ自然歩道です。その延長は約1,698キロメートルにおよび、昭和49年春に完成しました。 京都府内の総延長は157.1キロメートルで、豊かな自然や多くの文化財...
泊まる
大河原地区
フェアフィールド・バイ・マリオット・京都みなみや...
京都府最南端にあり、京都唯一の村、南山城村の道の駅「お茶の京都 みなみやましろ村」に隣接する外資系ホテル。 道の駅を拠点にした旅を提案するホテルで、隣接する「お茶の京都みなみやましろ村」では、村の特産品で香り高い宇治茶のドリンクやスイー...
泊まる
大河原地区
清風荘
南山城村農林産物直売所までは徒歩約6分です。地元産のお茶や野菜など、お土産にも最適。 徒歩約10分のところに、安産と女性の守り神として信仰を集めている恋志谷神社があります。 ...
買う・食べる
大河原地区
道の駅 お茶の京都 みなみやましろ村
京都府でたった一つの村に2017年4月15日(土)にオープン。道の駅は南山城村の暮らしのダイジェスト。村での暮らしぶりや生活の知恵を、五感で体験することができる施設です。 メインの「のもん市場」を中心に特産品のお茶や新鮮な野菜などを販売...
買う・食べる
大河原地区
南山城村農林産物直売所
南山城村農林産物直売所「元気むら活き生き市」では、生産者が愛情一杯育てた、採れたて新鮮な野菜をはじめ原木栽培しいたけ、トマト、煎茶など村を代表する特産物、また味噌やこんにゃく、お漬物、お茶を使った加工品、オリジナルのほうじ茶・煎茶・しいた...
買う・食べる
大河原地区
トロッピカル窯
陶芸家の2人が、自然の中に暮らしながら生み出す作品たち。今谷紀子さんの陶表現「でんでんねこ」のシリーズと、藤田敬さんによる、素朴なデザインからシャープなものまでさまざまなテイストの作品。いずれも洗練され、価格も手頃なものからそろうので、き...
1
2
次へ >
南山城村公式アカウント
南山城村役場
道の駅「みなみやましろ村」
道の駅「お茶の京都南山城村」
公式オンラインショップ
移住応援「むらぷら」
るるぶデジタルカタログ
むらふる 京都南山城村ふるさと納税